ライブ中のトラブル

ライブ中に困ったことは,いろいろあります.例えばよくあるのが,お互いの音が聞こえないというのです.これはもうどうしようもないので,その曲はあきらめましょう.

あきらめると言っても曲を止めてしまうのではなくて,聞こえない人をよく見て何とか合わせて下さい.曲が終わったら雰囲気を壊さない程度に PA(※)さんに合図を出して,モニタ(お互いの楽器が聞こえるようにパートのそばに置かれているスピーカ)の音量をあげてもらいましょう.

※Public Address(パブリック・アドレス)とは,一般に英語で放送設備を意味する.略してPA(ピーエー)とも呼ばれ,電気的な音響拡声装置の総称である.しばしば,これらのオペレータに対してPAと呼ばれることもある.-wikipediaより
分かりやすく言うと,PAさんとは,ライブ中に音量や,音質を調節してくれる人です.観客席の真ん中とかででっかい四角い機材に向かってなんかしてるヘッドホンした人ですね.

野外ライブではほぼお互いの音はあきらめた方がいいかなと思います.だから僕はあんまり野外は好きじゃないんですが…ライブ前にリハがあると思いますので,そこもしっかりチェックしてください.

ドラム関連だと,スティックの予備をバスドラの上に置いておいたり,スネアの予備をライブハウスのでもいいので用意しておいてください.あとは,スネアスタンドを固定するなどだと思います.

ギター,ベースだと弦を切るとか,アンプから音が出ないなどのトラブルがあると思います.弦はライブ当日のリハ直前に変えているのをよく見ます.自分で安心できるペースを見つけた方がいいかなと思います.

あとは,すみやかにPAさんの指示に従った方がいいかなと思います.

ライブ中,どんなトラブルが起きても曲を止めるということだけは避けて欲しいと思います.それまでの雰囲気が台無しになってしまいます.こういったことを経験するのも非常に重要だと思います.

コメントを残す